ホーム > 3D-CAD > CreoElement/Pro > チュートリアル > 携帯電話

チュートリアル携帯電話[CreoEP] 前面カバー レンズカットの作成

概要

携帯電話 前面カバー レンズカットの作成します。

前面カバー レンズカットのモデリング

ビューの方向を変更します

ビューを変更します 
保存ビューアイコンをクリックして、ビューを[FRONT]方向にします。

押し出し

押し出し(Extrude)を起動します

押し出し:ツールバー

押し出し(Extrude)のダッシュボードからスケッチツールを起動します

 定義(Define)をクリックしてスケッチャーを開始
ダッシュボードの配置(Placement)パネルを開き、定義(Define)をクリックしてスケッチャーを開始しします。

スケッチ平面を選択します

スケッチ平面を設定します スケッチする平面
スケッチ平面にレンズ開口部カットを配置するサーフェスを選択します。

プロファイルを読み込みます

保存しておいたプロファイルを読み込みます
[スケッチ](Sketch)→[ファイル使用データ](Data from File)→[ファイルシステム](File System)を選択します。

保存しておいたスケッチ、を開きます。

スケッチを指定します
保存しておいたスケッチ、lens.secを開きます。

クリックしたところにスケッチが表示されます。

[移動とサイズ変更](Move and Resize)ダイアログが表示されます。

移動とサイズ変更ダイアログ
[移動とサイズ変更](Move and Resize)ダイアログが表示されます。スケールを1にします。 チェックアイコンをクリックしてスケッチを確定します。ドラッグして、中心線を合わせておきます。

参照を追加します

スマートセレクタを「エッジ」に変更します。
追加する際は、ダッシュボード右端のスマートセレクタを「エッジ」に変更しないと選択できません。
参照を追加 参照を追加 参照ダイアログ
ラウンドの上端から、寸法を指定するために、[スケッチ](Sketch)→[参照](References)から、 6.25のラウンドの下の円弧のエッジに参照を追加します。

参照とスケッチの間の長さを指定します。

参照とスケッチ(Sketch)の間の長さを指定します
追加した参照と、プロファイルの下の円弧との距離を3.75に設定し、スケッチを確定します。

材料除去で押し出します

材料除去で押し出します 材料除去
材料除去アイコンをクリックし、矢印方向をクリックして、カバーの方向に向けます。深さに0.50を入力します。

レンズカットアウトを作成します

押し出し(Extrude)を起動します

押し出し:ツールバー

押し出し(Extrude)のダッシュボードからスケッチツールを起動します

 定義(Define)をクリックしてスケッチャーを開始
ダッシュボードの配置(Placement)パネルを開き、定義(Define)をクリックしてスケッチャーを開始しします。

スケッチ平面を選択します

スケッチ平面にレンズカットの底部の平面を選択します。 スケッチ平面にレンズカットの底部の平面を選択します。
スケッチ平面にレンズカットの底部の平面を選択します。

オフセットツールを選択します

オフセット
[スケッチ](Sketch)→[エッジ](Edge)→[オフセット](Offset)を選択します。

[タイプ](Type)ダイアログボックスの[ループ](Loop)を選択します。

ループを選択します
[タイプ](Type)ダイアログボックスの[ループ](Loop)を選択します。ダイアログは表示したままにしておきます。

方向を指定する

オフセットの方向を指定します
スケッチ平面に選択した、レンズカットの底部の平面を選択します。矢印を外側にします。
矢印と反対方向のオフセットが必要なので、オフセットの値の入力を求めるダイアログに、マイナスの値-075を入力します。

オフセット値を入力する

オフセットの値を入力します。
 チェックアイコンをクリックして確定させます。[タイプ](Type)ダイアログを閉じます。スケッチを確定させます。

材料除去できました。

材料除去した形状
矢印を立体側に向け、深さタイプを[全貫通](Through All)にして、材料除去アイコンをクリックします。ビューで形状を確認して、問題がなければ確定します。

レンズハウジングコーナーにラウンドを追加します

レンズハウジングのコーナー 4隅を選択 ラウンド(Round)を確定
4つの角全てを選択し、2.00のラウンドを追加します。複数選択は、Ctrlを押しながら選択します。
Copyright (C) 2011-2016 kukekko All Rights Reserved.
kukekko@gmail.com
ご連絡の際はアドレスの@は半角にしてください。 また、お問い合わせページのURLの明記をお願いします。
「掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません 」。
inserted by FC2 system