Home > 3D-CAD > CreoElement/Pro > チュートリアル > 機械要素

平歯車のモデリング #1 基準円のスケッチ[CreoEP]

記事作成日 2015.04.14
最終更新日 2015.04.14

概要

YouTube動画を参考に、CreoElement/Proで、平歯車の基準円のスケッチを行います。

モデリング対象図形

完成形状

平歯車

参考

Spur Gear in Pro/e (Creo Elements 5.0) HD(YouTube動画)

Personal版で作成しているため、製品版では読込めないと思います。PTCから配布されている (PTC Creo View Express(無償))を使うとモデル形状は閲覧できます。ただ、モデルデータムは確認できないので、使用したデータム平面、軸、点は見ることができません。

モデリングの手順

  1. 基準円を描画します。
  2. インボリュート曲線を描画します。
  3. 歯を描画します。
  4. 立体にします。

基準円を描画します。

部品を新規作成します。
部品を新規作成します。
ツール→パラメーターを選択します。
ツール→パラメーターを選択します。
パラメーターダイアログが開きます。
パラメーターダイアログが開きます。
パラメータを追加します。
左下の+アイコンをクリックしてパラメータを追加します。

まず、使用するパラメータをあらかじめ定義しておきます。

  • M : モジュール (module)
  • N : 歯数 (no. of teeth)
  • P : 圧力角 (pressure angle)

※日本語の製図入門書では、JISに基づいて、以下のように表記されています。

  • m : モジュール(module [mm])
  • z : 歯数 (number of teeth)
  • α : 圧力角 = 20°(pressure angle)
パラメータのタイプ
パラメータのタイプは、整数、実数、文字列、Yes Noから選択します。

値は、次のように指定します。

名前 タイプ 指定
m 実数 4
n 実数 20
p 実数 20
入力し終えたらOKを押し、確定します。
入力し終えたらOKを押し、確定します。
Top平面にスケッチします。
Top平面にスケッチします。
円を描画します。
ピッチ円(pitch circle)直径(PCD)=100に相当する円を描画します。
「歯末のたけ(addendum)」と「歯底円(dedendum circle)」を描画します。
続いて、リレーションによって「歯末のたけ(addendum)」と「歯底円(dedendum circle)」を描画します。 上部の四半円点と交差する中心線を描き、角度を20°に拘束します。
円を描きます。
ピッチ円と同じ中心を持ち、角度20°の中心線に接する円を描きます。
外側と内側に円を描きます。
外側「歯末のたけ(addendum)」と内側「歯底円(dedendum circle)」に円を描きます。
拘束します。
一番外側の円とピッチ円(直径100)との距離を16.5に拘束します。一番内側の円とピッチ円(直径100)との距離を18.14に拘束し、スケッチを確定します。
ツール→リレーションを選択します。
ツール→リレーションを選択します。
寸法が、変数表記になります。
寸法が、変数表記になります。変数表記を選択するとウィンドウに変数が、挿入されます。
パラメータを挿入できます。 部品を新規作成します。
挿入→リスト使用、あるいは、ツールアイコンツールアイコンで、パラメータを挿入できます。
式を入力します。入力が終了したらOKを押して確定します。
式を入力します。入力が終了したらOKを押して確定します。
「再生」をクリックします。
「再生」をクリックします。
寸法表示が消えます。
寸法表示が消えます。
円は、上から、「歯先円」「ピッチ円」「基礎円」「歯底円」に相当します。
円は、上から、「歯先円」「ピッチ円」「基礎円」「歯底円」に相当します。
Copyright (C) 2011-2016 kukekko All Rights Reserved.
kukekko@gmail.com
ご連絡の際はアドレスの@は半角にしてください。 また、お問い合わせページのURLの明記をお願いします。
「掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません 」。
inserted by FC2 system