FreeCADで解く、3次元CAD利用技術者試験 サンプル問題 2014 問1-1[FreeCAD:チュートリアル]

ホーム > 3D-CAD > FreeCAD > チュートリアル > 3次元CAD利用技術者試験 > サンプル問題2014

このチュートリアルを始める前に

FreeCAD Version 0.14, Revision 3700を用いて、モデリングしました。

概要

3次元CAD利用技術者試験では、受験が可能な機能があるかどうかを確認するために、サイト上に、1級・準1級 サンプル問題が公開されています。 その問題をFreeCADで、解いてみることにしました。サンプル問題2014-問1です。

問1 について

問題の指示に従いモデリングを行い、モデリングした形状の長さや面積、体積、重心を求めます。

3D-CADを使う状況では、想定しにくい出題形式です。2.5D系のCADでモデリングすると簡単ですが、3D-CADでは、めんどくさいです。スクリプト系のCADを想定しているのでしょうか。

1回目

指示通りに作図しました。立体を、3点で指定した平面で切断する機能が見つからないので断念しました。

問1

原点(0,0,0)と点P(60,100,50)を対角の点に持つ直方体を作成しなさい。これをソリッドモデルAとする。

100x60の長方形(Rectangle)を描く
新規作成し、Part Designワークベンチに移動する。 「スケッチを作成」をクリックし、xy平面を指定し、スケッチャーに移動する。 左下が原点に重なる。長方形(Rectangle)を描く。x方向60mm、y方向100mmで寸法拘束する。
長方形(Rectangle)を押し出し(Extrude)
スケッチャーを閉じて、50mm押し出す。
名前の変更 名前が変更されました。
コンボビューのモデルダブから、押し出したモデルの名前を「ソリッドモデルA」に変更する。

点Q (60, 0, 50)と点R (0, 100, 25)と点S (60, 100, 25)を通る無限平面を作成しなさい。これを無限平面Bとする。

幾何プリミティブ点を作成 パラメーターを入力
Partワークベンチに移動する。幾何形状を作成を選択する。幾何プリミティブで点を選択する。 差表を入力して、点を作成する。点Q、R、Sを作成する。
点の名前を指定しておく
コンボビューのモデルダブから、点の名前を指定しておく。
形状作成(Shapebuilder)形状作成(Shapebuilder)

形状作成(Shapebuilder)ツールを起動します。3点から平面を作成するツールは提供されていません。

点を2点選択して、「頂点からエッジへ」を選択し、エッジを作成しようとしますが、エラーが発生して、線を作成できません。

幾何形状の作成で直線を作成します。 作成した直線
幾何形状を作成で直線を作成します。
面に変換される
形状作成(Shapebuilder)で、 エッジから面に変換します。構成する全てのエッジ(線)を選択して、作成を押します。 面QRSが作成できました。無限平面ではありませんが、これを無限平面Bとします。

ソリッドモデルAを無限平面Bで切断し、体積の小さい方のソリッドモデルを除去しなさい。これをソリッドモデルCとする。

立体を平面で切断
立体を平面で切断した形状は推測できるが、立体を3点で指定した無限平面で切断するコマンドが見つからないので、ここでモデリングをあきらめました。

ここで使用するFreeCADについて

FreeCADのメインサイト(外部サイト)

ダウンロード先 SourceForge.JPの FreeCAD日本語トップページ (外部サイト)

V0.14の安定版が公開されました。

Version 0.14, Revision 3700, Date 2014/07/13

新しくインストールする際は、こちらをインストールしましょう。

Windows版のインストールについてはこちらのページを参考にしてください。
Copyright (C) 2011-2016 kukekko All Rights Reserved.
kukekko@gmail.com
ご連絡の際はアドレスの@は半角にしてください。 また、お問い合わせページのURLの明記をお願いします。
「掲載内容は私自身の見解であり、所属する組織を代表するものではありません 」。
inserted by FC2 system